日々の暮らしがちょっと豊かに!nikoの最新ポイ活事情 ~2025夏~

ポイ活は今や、私たちの暮らしを賢く豊かにする強い味方💪

物価の上昇で家計が厳しくなる中、「ポイ活」への注目度はますます高まっていますよね
そんなポイ活は、日々の生活にちょっとしたお得と、やりくりする楽しさをもたらしてくれます

この記事では、私が最近メインで実践しているポイ活を紹介してゆきます

1、au経済圏での買い物やサービス利用

結局これが最強!

・スマホの契約はau
・買い物は基本的にau payとau payカードで(オートチャージに設定するとさらにポイントが貰えてお得)
・Pontaパスの利用
・au payマーケットやau ブックパスの利用

で、勝手にバンバンPontaポイントが溜まっていきます

基本的にはこれで全部OKレベル😆
au経済圏に限りませんが、やはり経済圏を絞り込んでサービスを利用しまくるのが相乗効果もあり一番ポイントが貯まります

2、プラリー

プラリーはいわゆる移動系のポイ活アプリ

移動した距離・歩数・訪れた場所に応じたアプリ内スコアを受け取り、それをPontaポイントやVポイントなどに交換することができます

アプリ内ポイントはそのまま受け取ることもできるのですが、広告動画を再生することでより沢山受け取ることができます
そのため私は、副業でPCをいじっている時間などWi-fiが使えてスマホを見なくても良いようなタイミングでちまちま広告動画を再生してポイントを貯めています

たまにスマホの画面を見てタップしてはまた別の作業に戻り…と、作業や家事の合間にもポイント回収をできて、無理なく続けています!

インストール時に招待コード【 I1PHZV 】を入力すると5,000スコア貰えます🎁
まだやっていない方はぜひこちらからアプリをインストールして受け取ってください!
https://prally.go.link/?adj_t=1czszhgx

3、au wi-fiアクセス

こちらも広告動画を見ることで大幅にポイントを貰える系

auのwi-fiにアクセスすることでスタンプが溜まる
スタンプに応じてアプリ内ポイントを受け取る
それをさらにドットマネー経由で好きなポイントに交換

と結構面倒そうに見えますが、毎日やるのは広告動画再生だけなので結構らくちん♪

4、au payの中のポイントメニューにあるアンケートなど

aupayのポイントメニューの中にあるチラシを見る・アンケートに答える・動画を再生するポイ活を気が向いたときにやっています。
交換作業無しで直接普段使うPontaポイントがたまってゆくのが結構ありがたいんですよね
ポイ活ゲームもありますが、あまりにもコスパが悪すぎるのでやっていないです



今のところやっているのは以上になります
基本的にはau pay経済圏に絞ってPontaポイントを貯めまくる&片手間で広告動画を見るという戦略ですね

もし今回の内容が、あなたのポイ活をさらに充実させるヒントになれば、こんなに嬉しいことはありません。ぜひ、あなたなりのポイ活スタイルを見つけて、お得をたくさんゲットしてください!

コメント